top of page
ABOUT
サンドブラストって?
サンドブラストって?
サンドブラスト工法とは?
「ガラス」や「ミラー(鏡)」などに彫刻加工をする工法です。
サンドブラスト工法の原理
「砂」と「空気」を混ぜた【混合気】を対象物に噴射して、彫刻加工をおこなうものです。
この混合気を作るのが「コンプレッサー」と呼ばれる装置です。
このコンプレッサーから送り出される圧縮空気に砂を途中で混合させ、ノズルから噴射させ、彫っていきます。
サンドブラストできる素材は?
「ガラス」と「ミラー(鏡)」が、基本的な素材です。
その他には、「石材(タイル)」、「木材」、「金属(アルミ、シルバー)」などの素材が彫刻可能です。最近ではスマホケースなど樹脂系の素材にも彫刻しています。
他にもまだまだサンドブラスト可能な素材もありますので、お気軽にお尋ねください。
変わった素材では、「デニム(ジージャン、ジーンズ、バック等)」もサンドブラスト加工が可能です。
ちなみにほとんどの素材は、大丈夫なのですが、サンドブラストで彫刻が不可能な素材は、ゴム等、柔らかい素材です。
bottom of page